数多くの産後ママのカラダを変えてきた!
PelvicHeartだからこそ伝えられる、メディカルな視点から産後の骨盤ケアを動画・onlineでお伝えします★




妊娠中は女性の生涯のなかでも、大きくカラダの変化がおこる時期です。妊娠から出産までの間には、骨盤や姿勢、ホルモンなど様々な変化がおこってきます。だからこそ産後、自分自身のカラダと向き合い、カラダを整えていきませんか?本来あるべきカラダへ戻すことが、健康的なカラダや美しいボディラインを手に入れる近道です。
✓骨盤がグラグラで不安定
✓身体の軸がなく、身体の中心がすっぽり
✓尿漏れ、まわりに相談できない
✓産後、内臓が下がった感覚
✓たるんだお腹がまだ戻らない
✓運動・食事制限でも下腹ぽっこりが変わらない
✓妊娠中の安静期間で、筋力が落ちた…
骨盤ケアトレとは...?
【骨盤矯正×骨盤底筋ケア】
骨盤矯正:日頃使いすぎている筋肉をゆるめ、骨を適切なポジションへ戻す
骨盤底筋ケア:深層にあるインナーマッスルの骨盤底筋を強化し、骨格・姿勢・内臓位置を整え、女性らしいカラダへ◎筋肉の特徴をとらえた細やかなエクササイズは、コメディカルサロンならでは。鍛えていくことで、適切な骨格のポジションを維持
骨盤ケアトレは産後すぐの方でも始められるカラダに優しい産後ケアです◎
もちろん、産後何年経っていてもカラダを変えていくことができます


産後のカラダは骨盤矯正だけで、元に戻ると思っていませんか?
妊娠すると、子宮の大きさは妊娠前の1,000倍にもなり、赤ちゃんや羊水を含め約5kgのもの重みが生じます。子宮を支えるためには、まわりの筋肉にも負担がかかったり、たるんだり...筋肉にも影響が出ています。骨格や内臓を正しい位置へキープするためには、筋肉もケアしてあげることが必須です!育児や家事の合間にエクササイズで、周囲と差をつく産後ケアにしましょう!
『骨盤ケアトレ動画』では、産後のカラダに負担をかけず効果的なエクササイズや、産後ケアのポイントをご紹介!
1 産後すぐからでもOK!産後のカラダに優しいエクササイズ
産後のカラダが妊娠前に戻る『産褥期』の6~8週の間は、無理をして運動をしすぎると骨盤がきちんと戻ってくれません。とはいえ、産後のカラダが妊娠前と大きく変わってしまい、「元に戻るのかな?」「カラダがこのままだったらどうしよう…」と不安になる方も多いのはず。骨盤ケアトレは産後すぐからでもできる、しんどい・きつい運動は一切なし◎寝ながらできる無理のない運動で、骨盤をきちんとケアできるから安心です!
『骨盤ケアトレ動画』3つの特徴とは?
2 結果重視★持続できるカラダ作りで一生ものの身体を
産後ケアに「骨盤矯正」または「エクササイズ」を選ばれる方も多いのでは?もちろん、どちらも産後のカラダにとっては大事!ただどちらもきちんと行えていないと、効果が出なかったり、持続性がありません。例えば、【骨盤を整えても筋肉がなければ】歪みは再発しやすいのです。反対に歪みがある状態でのエクササイズは、無駄な筋肉がついてしまい変な張りのあるカラダに…PelvicHeartは、「骨盤矯正」と「エクササイズ」を掛け合わせているから、歪みが戻りにくく、きれいなラインで持続できるカラダが作れちゃいます。せっかく時間をかけてケアするなら、カラダのことを知って結果のだせるケアをしていきたいですよね◎
3 産後の医学的視点でのコメディカルケア★専門的知識で理想の骨盤に
産後の尿漏れや腰痛などのマイナートラブルやお腹のたるみは産後に骨盤をケアするだけでは元に戻ってくれません。そんな産後のカラダを一番に変えてくれるのが【骨盤底筋】です。骨盤底筋は聞いたことはありますか?骨盤の底部についているインナーマッスルで、最近ではTVや雑誌などのメディアでも多く取り上げられています☆最近では「出産後、骨盤底筋を鍛えましょう!」と助産院や産婦人科でも言われていることも◎骨盤底筋は妊娠、出産を経て、とても負担がかかっています。あまり知られていませんが、産後ケアとして欠かせないもの。なぜ大事なのか?ケアなしではどうなるのか?PelvicHeartの専門的知識とこれまでの経験を踏まえて産後のカラダのことをお伝えします◎お家にいながら、自身の身体を知り、身体を変えていきましょう!
✓産後すぐに骨盤を戻していきたい
✓産後ケアをしたいけど、外出しにくい
✓骨盤底筋を正しく鍛えて、尿漏れ・内臓下垂を改善したい
✓自宅で効率よくケアしたい
✓ママにやさしい専門的な産後ケアがしたい
✓高負荷やハードな運動は苦手
✓骨盤・体型を戻すための基礎・知識を知りたい
『骨盤ケアトレ動画』MENU
―はじめに―
―産後ケアの基本―
―産後ケア:骨格美人―
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
coming soon…
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
無料メール相談・個別Online予約はこちら ≪passはご購入時メールに記載≫
PelvicHeart
延東 小寺
理学療法士国家資格保有。兵庫県明石市を拠点に活動。
骨盤底筋エクササイズについて、大学病院や助産院にて講義・イベント活動を実施。
よくある質問
Q1.産後ケア動画は何か月から開始できますか?
出産による骨盤や会陰部、お腹の痛みがなければ、出産後すぐから開始していただけます。
Q2.産後数か月経っていますが、間に合いますか?
大丈夫です!産後ケアは何か月経っていても、大切なことは共通です。産後の経過時期に関わらず。また出産未経験の方でも効果を実感していただける内容になっています。
Q3.産後ケアは何から始めたら良いですか?
産後ケアのポイント3つは、
①骨盤のゆがみを整える
②姿勢を整える
③妊娠・出産で弱くなるインナーマッスルを鍛える
です。産後ケア動画では、この3つのポイントをマスターできるような構成になっております。
Q4.動画は購入後、保存できますか?
動画の保存はできませんが、ログイン後何度でもご覧いただけます。
Q5.動画購入後、分からないことなどあれば、相談などさせてもらえますか?
動画のご購入者様特典として、
①メールでも無料相談、フォローアップ
②オンライン(zoom)でのマンツーマン45分
別途1,500円(税抜)
でフォローアップしていますので、分からないことは何でもご相談下さい。ご購入後に配信するメールからお申込み可能です。
産後の骨盤ケアトレ専門サロンPelvicHeart HP
無料メール相談・個別Online予約はこちら ≪pass≫はご購入時メールに記載